Open Chat
本サイトはJSPS科研費(課題番号23K02737)の助成を受けた研究成果を基に作成されています。
AIチャットボットはパソコンでの使用を強くお勧めいたします。※タブレット端末でチャットが突然消えることがあります。
【無料のAIチャットボットの利用制限について【9月8日(月)から】

運営上の理由から、無料のAIチャットボットは、やりとりの回数に制限がかかります。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

【有料会員制チャットボットが選べるようになりました】

メリット①今まで以上に安全なセキュリティ(教育機関向け)

メリット②最新の機能(多機能チャットボット)が増える

メリット③制限なく使える

メリット④ラッシュ時の混雑を避けられる

メリット⑤システムの維持・発展を応援できる。

※初めての方は、無料のAIチャットボットをお試しください。

会員登録のボタンから手続きができます。



ワークショップ【9月27日(土)】に関する情報はこちら

特別支援学校(学級)の道徳教育をサポートします!。りんちゃん誕生です!

生成AIチャットボット「りんちゃん」完成しました!。あいちゃんの妹分です。よろしくおねがいします。まずは、こんにちはからはじめてくださいね。

生成AIチャットボットを安全に利用するために

生成AIチャットボットを安全にご利用いただくために、以下の情報は入力しないようご注意ください。

1. 個人情報の入力

生徒や保護者、教職員などの名前、住所、電話番号、メールアドレス、学籍番号など、個人を特定できる情報は一切入力しないでください。

2. 機密情報の入力

学校の運営方針や成績データ、指導計画など、学校の内部資料や機密情報は入力しないでください。これらの情報が外部に漏れるリスクを防ぐため、入力には十分ご注意ください。

生成AIチャットボット「 道徳教育のサポーターりんちゃん」

りんちゃんは、特別支援教育での道徳教育をサポートします。対象児童生徒の障害特性に応じた道徳教育の支援方法や学習計画や指導案を提案します。参考となるWEB情報も提示します。このチャットボットは対話形式で、ステップごとに内容を深めていくようにプログラムされています。


・対象児童生徒の障害特性などを入力します。複数名での授業を想定している場合は、クラスの様子や授業参加者の特性を箇条書きで入力してください。例文も提示してくれます。
 ※入力したデータについては、LLM(生成AI)は、機械学習のためには使われないようにしていますが、個人を特定できるような入力はしないようご配慮願います。:名前、地域名など
・道徳教育に関する「支援方法」または「学習計画」のどちらかを選びます。
  ※「支援方法」を選んだ場合は、すぐに具体的な支援方法や配慮事項を提案してくれます。
・学習計画を選んだ場合は、道徳教育の内容項目のどれを活用するのか聞いてくれますので、あなたの授業計画に合わせて選んでください。
・あなたが入力した情報と選んだ内容項目を考慮し、学習計画を5つ提案します。
・どの学習計画を参考にしたいの答えると、指導案(仮)を提案してくれます。
・指導計画と共に、参考となるWEB情報も提示してくれます。
※各ステップごとに、生成した内容に関してりんちゃんに質問や修正をお願いすることもできます。

※生成された指導案をスプレッドシートやエクセルに出力したい場合は、指導案表内のテキストを選択しコピーしたものを、スプレッドシートやエクセルにペーストすれば、セルごとに分けられ貼り付けることができます。

チャットボットを使用されましたら、下記のフォームからアンケートへの入力をお願いします。あなたのコメントが、さらなるチャットボットの開発に役立ちます。💡

【切実なお願いです🙇】研究成果報告にはユーザーからの評価が必要です。チャットボットを使ったら、こちらのリンクからアンケートへ(1分程度)のご協力をお願いいたします🍀

※生成された指導案をスプレッドシートやエクセルに出力したい場合は、指導案表内のテキストを選択しコピーしたものを、スプレッドシートやエクセルにペーストすれば、セルごとに分けられ貼り付けることができます。お試しください!

Dify Widget Embed

お問い合わせはこちらからどうぞ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました