先日公開させていただいた**【集団】自立活動指導案サポート「あきまるくんスーパー」**ですが、おかげさまでご好評の声をいただき、大変嬉しく思っております。
▼以前の記事はこちら
そしてこの度、「こんな機能があったらもっと嬉しい!」という貴重なフィードバックを元に、大幅なバージョンアップを行いました!
今回のアップデートで追加された、指導案作成が“もっと”楽になる2つの強力な新機能をご紹介します。
- 【清書からの解放】ワンクリックでGoogleドキュメントへ一括書き出し機能
- 【次の準備が瞬時に】全データの一括リセット機能
それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう!
新機能① まるっと清書!ワンクリックでGoogleドキュメントへ書き出し
「AIが文章を生成してくれるのはすごく助かるけど、最後の清書や体裁を整えるのが意外と手間…」
そんな先生方の声にお応えするのが、この**「Googleドキュメント一括書き出し機能」**です!
▼この機能で何ができる?
スプレッドシート上で生成したすべての指導案要素
- 題材について
- 生徒一人ひとりの題材観と指導目標
- 集団で学習する意義
- フェーズごとの個別の手立て(表形式)
- 学習の流れ
これら全てを、ボタン一つで整形された見やすいGoogleドキュメントとして出力します。

▼ここが便利!3つのメリット
- 提出・共有がラクラク!
もう面倒なコピー&ペーストは必要ありません。出力されたドキュメントは、そのまま印刷したり、PDF化したり、管理職の先生や他の先生方と共有したりするのに最適です。 - 自動で美しく整形!
見出しや表が自動で設定され、誰が見ても分かりやすいフォーマットで出力されます。手作業での面倒なレイアウト調整から解放されます。 - 圧倒的な時間短縮!
指導案作成の最終工程である「清書」にかかっていた時間を大幅にカット。先生方が本当に時間をかけたい、教材研究や子どもたちと向き合う時間を作り出します。
▼使い方はとっても簡単!
これまで通りステップ1〜3で指導案を生成した後、メニューから**「★生成内容をドキュメントに出力」**をクリックするだけ!

処理が終わると、作成されたドキュメントへのリンクが表示されます。
▼新機能の説明動画はこちら!
実際の操作の様子を動画にまとめましたので、ぜひご覧ください!
新機能② 次の準備が瞬時に!全データ一括リセット機能
「一つの指導案が終わって、また新しい指導案を作るとき、前のデータを消すのが地味に面倒…」
そんなお悩みは、この**「全データ一括リセット機能」**が解決します!
▼この機能で何ができる?
スプレッドシートに入力・生成された全てのデータを一括でクリアし、まっさらな初期状態に戻します。
削除されるのは以下の項目です。
- 生徒の実態と指導目標シート: 入力した実態、目標、指導内容
- 個別の題材観シート: 入力した題材観、人数、生成された文章
- 題材計画シート: 入力したフェーズ数、生成された計画
もちろん、シートの項目名や枠線は消えないのでご安心ください!
▼ここが便利!
- 次の指導案作成がスムーズに!
新しい題材や学級で指導案を作る際に、手作業でセルを一つずつ消す手間がなくなります。 - 消し忘れを防止!
古いデータが残ってしまううっかりミスを防ぎ、常にクリーンな状態で作業を開始できます。 - 安心の確認機能付き!
誤ってデータを削除してしまわないよう、実行する前に必ず確認メッセージが表示される親切設計です。

▼使い方はこちら!
メニューの**「全生成データと実態をリセット」**をクリックし、確認画面で「はい」を選ぶだけです。
まとめ:さらに進化した「あきまるくんスーパー」で、指導案作成をより効率的に!
今回のアップデートにより、「あきまるくんスーパー」は文章生成から清書、そして次の準備まで、指導案作成のプロセス全体をシームレスにサポートするツールへと進化しました。
日々の業務でお忙しい先生方の負担を少しでも軽減し、子どもたちと向き合うための貴重な時間を生み出す一助となれば、これほど嬉しいことはありません。
データ公開は未定です。



コメント